やっと、一年が終わります。
今年は、やっと、という感じ。
もちろん楽しかったし、充実もしていたのですが、何せ、いろいろありすぎました。
だから、やっと。
人生初の経験の数々。。
イイことも、悪いことも色々と。
そして、相変わらず、たくさん盗まれました。
時間に、お金、人、縁、、、
盗まれたという表現は、大いに誤解を生むとは思うのですが、かといって他の表現もなく、やっぱり盗まれたと。
今年の盗まれ方は尋常ではなかったので、さすがに警察に駆け込みました。
いやはや。
だから、色々と。
そんな一年だったから、やっと年末を迎え、やっと年を越せるなと。
ところで、この盗みについて、経営者の先輩方に相談してみました。
先輩方、大なり小なり経験されているんですよね。
「高い授業料だったと思うしか無いね、良い経験だ」と先輩方に激励されました!
はい、分かりました!
経営に失敗はありませんからね。
すべて、明日の成功の糧になるはず。
ですから、あとから振り返れば、やっとの一年が、大きな一年だったと言えるようになるはず。
というわけで、やっと、2019年の終わりです。
今年は大変ありがとうございました。
来年は、あっという間か、同様にやっとか。。
来年も大いに盗まれるでしょうが、とにかく、楽しくやります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
〜オンラインサロンのご案内〜
総合診療をベースに、認知症治療と在宅医療、そして終末期医療に取り組んでいる、事象「患者バカ町医者」の松嶋大が、日々の実践をみなさんに共有し、またみなさんからも共有してもらいながら、これからの「医・食・住」を語り合うサロンです。